文字サイズ変更
事業報告

ホーム > 事業報告 > 2015(平成27)年 > 平成26年度卒業証書授与式および祝賀パーティー

平成26年度卒業証書授与式および祝賀パーティー

卒業証書授与式

日時 平成27年3月19日(木) 13時30分~15時30分
場所 名城大学共通講義棟 N301室

祝賀パーティー

日時 平成27年3月19日(木) 16時00分~18時00分
場所 名城大学6号館1階グラン亭

名城大学全体の卒業式が愛知県体育館で行われた後、電気電子工学科の卒業証書授与式が、名城大学天白キャンパス共通講義棟 N301室で盛大に行われました。卒業された皆様は133名、修士修了生は17名です。

式典では、山中三四郎学科長から祝辞が贈られました。赤崎先生のノーベル賞受賞で名城大学の知名度および名城大学の評価が上がったことにより、名城大学の卒業生に対する期待感が増したこと、両親への感謝の気持ちの大切さ、卒業された後に卒業研究でお世話になった先生を訪ねて貰うと非常に嬉しい気持ちになること、また、これからの社会人としての心構えなどについてお話を頂きました。その後、電気会代表として常田電気会会長から祝辞が贈られました。卒業された新会員の皆さんに社会人になってからの自分の思いと努力の大切さ、電気会の活動で、電気会HP紹介、研究室対抗ソフトボール大会、電気会の総会および新春懇談会への参加依頼等電気会への協力のお願いを致しました。

祝辞が終わり、学科長から学位記を卒業生全員に手渡されました。また、電気会から、卒業研究発表および大学修士修了研究発表で優秀な成績を収められた方々に、表彰状と図書券をお祝いとしてお渡しました。卒業生全員に、平成27年度卒業記念名城大学電気会のネーム入りの名刺入れをプレゼントいたしました。

卒業証書授与式の後、場所を名城大学6号館1階グラン亭に移動して卒業祝賀パーティーが開催されました。電気会からは、常田会長、開米副会長、近藤会計役員、渡辺前会長、岩室相談役、伊藤相談役、藤田役員が出席しました。

パーティーは、電気会の開米副会長が進行係(司会)を行い、学科長、電気会会長、校友会会長、理工学部後援会会長から祝辞を頂きました。次に、退職教員の大野先生と飯岡先生から挨拶を頂きました。乾杯は辰野先生に行って頂きました。

会の途中に卒業生代表と修士修了生代表から先生への感謝の挨拶がありました。各研究室別に壇上に上がり先生を中心とした写真撮影を行いました。最後に名城節を全員で肩を組み斉唱しました。最初はよそよそしい雰囲気でしたが、研究室の写真撮影頃から次第に盛上り、最後の名城節では最も興奮した大変盛大なパーティーとなりました。参加された皆様は楽しく過ごされたことと思います。

卒業生の皆様の今後のご活躍を期待致します。ご卒業おめでとうございます。

ページトップへ